令和4年度第1回施設内研修
2022-04-29 15:11:54 投稿者:洲本たちばなプラス
令和4年4月25日(月) 令和4年度第1回施設内研修を行いました。
「基本理念 倫理及び法令遵守取り組みについて プライバシー保護の取り組みについて」
講師:千草たちばなプラス施設長 原 暁子




今回の研修はZOOMを用いたハイブリット研修での開催となりました。
| カテゴリ:法人内研修 | コメント(0) | トラックバック(0) |
令和3年度第12回施設内研修
2022-03-31 11:42:46 投稿者:洲本たちばなプラス
令和4年3月28日月曜日 本日 第12回施設内研修を行いました。
「安全運転研修」と「感染症・食中毒の防止及びまん延防止について」2つの項目について学びました。
「安全運転研修」
講師:由良デイサービス生活相談員 山本良次

「感染症・食中毒の防止及びまん延防止について」
講師:たちばな苑介護主任 清水将之



今回はzoomで参加した施設もありました。
| カテゴリ:法人内研修 | コメント(0) | トラックバック(0) |
令和3年度 第10回施設内研修
2022-01-26 15:28:16 投稿者:洲本たちばなプラス
令和4年1月24日月曜日 本日 第10回施設内研修を行いました。
「事故発生等緊急時の対応、事故の発生またはその再発防止のケア」について学びました。
講師:由良荘 主任生活相談員 石井雅登

今回はzoomで参加した施設もありました。


介護事故についての知識を深める事が出来ました。
| カテゴリ:法人内研修 | コメント(0) | トラックバック(0) |
令和3年度 第3回施設内研修
2021-07-03 18:35:21 投稿者:洲本たちばなプラス
令和3年6月28日月曜日 本日 第3回施設内研修を行いました。
今回は「感染症・食中毒の発生及びまん延の防止」について学びました。
「感染症、食中毒の予防及び拡大防止の知識」(オンライン講義)
講師:西片医療福祉研究会 山田美代子氏
「嘔吐物の処理実演」(実技)
講師:たちばな苑感染症対策委員会

前半はオンライン講義による感染症の基礎を学びました。



後半は、たちばな苑感染症対策委員会による吐物処理実演を通じて感染症に関する理解を深める事ができました。
| カテゴリ:法人内研修 | コメント(0) | トラックバック(0) |
令和2年度 第5回 施設内研修
2020-08-25 15:46:09 投稿者:あけぼの苑
令和2年8月24日月曜日
今年度、第5回目の施設内研修を行いました。
内容:医療・難病について


今回の研修は、医療・難病についての知識を
深めることを目的に開催しました。
| カテゴリ:法人内研修 | コメント(0) | トラックバック(0) |