天川たちばなプラス 『火災発生時、土砂災害時の避難訓練』
天川たちばなプラスでは、年2回、避難訓練を行っています。 日頃から、訓練をすることで、火災・土砂災害などが発生しても適切に対処ができるように訓練を行っています。…
天川たちばなプラスでは、年2回、避難訓練を行っています。 日頃から、訓練をすることで、火災・土砂災害などが発生しても適切に対処ができるように訓練を行っています。…
今年も洲本市由良であった夏越祭へ見学に行ってきました。 由良湊神社の夏越祭は、疫病を退け、無病息災を祈る水かけ神事です。 夏の暑い中でしたので、準備万端で行って…
毎月1回、体操クラブをしています。転倒予防や歌や脳トレなど、その他いろいろ毎月に違った体操を行います。 今月は、タオルを使った元気健康体操や健脳体操をしました…
天川たちばなプラスでは、6月13日にゲーム大会を行いました。 まず職員と準備体操行い、2チームに分かれて紙コップリレー、みんなで協力してボール運び、個人戦でタ…
大浜公園へ行くまで、洲本市内を寄り道して、ドライブをしました。今まで通ったことのない道や景色、建物を観て、物珍しいものばかりとずっと窓の外を観ておられ利用者同…
今回の音楽クラブは、利用者と職員が一緒に、歌体操や季節の歌を歌いました。 歌いながら、体を動かしたり、知っている曲だと大きな声を出して歌っている利用者もおられ…
天川たちばなプラスでは、月1回に回想クラブの活動をしています。 動画で、昔の遊びや道具を見てもらい、これは何かとクイズしました。 地元では違った呼び方をしていた…
今年も利用者と職員で内田神社に行き、お花見をしました。 晴天、満開の桜に加え、時折吹く風にフワフワと舞う花びらが印象的でした。 桜の花のような笑顔の利用者に「ハ…
天川たちばなプラスでは、月1回工作クラブの活動をしています。 レクリエーションに使用する道具や飾り付けなどを利用者と職員が一緒に作成しています。 玄関の飾り付…
天川たちばなプラスは、今年で14年となります。それを記念して、行事を行いました。 昼食に松花堂弁当を準備して食事を楽しんで頂きました。 午後からは、利用者と職…