外出気分支援(トロ兄ィー食堂)
2023-01-26 17:55:06 投稿者:千草たちばなプラス
1月25日 千草たちばなプラスではドライブで外出を予定していましたが、あいにくの天候のため食事のテイクアウトのみとなりました。
今回は「トロ兄ィー食堂」さんのマグロ丼をいただきました。
見てください、この大きな切り身。
「これ値段なんぼや?こんだけあるのに。安いし美味いな」と大満足の入居者様。
当日は年に1度あるかないかの大雪でしたが、美味しいものを食べて皆様の心はぽかぽかと温かくなったことと思います。
コロナが明けたら、美味しいもの巡りツアーを計画したいです。
| カテゴリ:千草たちばなプラス | コメント(0) | トラックバック(0) |
餅つき 千草たちばなプラス
2022-12-29 15:20:39 投稿者:千草たちばなプラス
12月28日
年末の恒例行事となっている「餅つき」を行いました。
千草たちばなプラスのお餅は、入居者の皆様が食べやすいに”もち米”と”白米”の混ぜる分量を工夫しています。粘り気を少し抑え、噛み切りやすくなっています。
「年始にはお餅を食べたい」そのご希望に添えるよう試行錯誤をしています。
今年の餅つきも、男性職員だけでなく女性職員の頑張りが目を見張りました。
周りでご覧になられている入居者の方々も「すごいな」と感心されていました。
お餅を丸めるのはベテランさん。あっという間に綺麗な丸に。
やはり私たちとは年季が違いました。
つきたてのお餅は、ぜんざいにしていただきました。
お正月に餅を食べるのは、平安時代より行われていた「歯固めの儀」が由来で、 硬いものを食べることで歯を強くし、長寿や健康を願う行事といわれています。
みんなでついたお餅を食べて、新しい1年も皆様が健康で過ごせますように
| カテゴリ:千草たちばなプラス | コメント(0) | トラックバック(0) |
消防訓練 千草たちばなプラス
2022-12-08 23:13:32 投稿者:千草たちばなプラス
12月8日 洲本広域消防の消防署職員の立ち会いのもと、消防訓練を行いました。
今回は夜間の火事を想定しての訓練でした。
実際に火事を起こさないように日々の設備点検を行なっていますが
本当に火事が起こったときに何ができるのか
訓練を通して学んでいます。
今回は消防署の職員の方に立ち会っていただけたので、貴重な意見をいただけました。
これからも頑張っていきます。
| カテゴリ:千草たちばなプラス | コメント(0) | トラックバック(0) |
お茶会 千草たちばなプラス
2022-12-01 22:01:53 投稿者:千草たちばなプラス
11月30日、千草たちばなプラスの恒例行事となった「お茶会」を開催しました。
今年も当施設の専属デザイナーの飾り付けが雰囲気を盛り上げてくれました。
美味しいお抹茶に合うお菓子として
上用饅頭、不老松、藻塩きんつば、水羊羹
をご用意しました。
和を感じられる空間やBGMが時間の流れをゆったりとしたものにしてくれます。
自ずと上品に振る舞ってしまう職員に
礼儀作法をしっかりとされている入居者様。
雰囲気が自然とそうさせてしまうのでしょうか。
「美味しい!こんなの久々。飾りもすごい」
と大絶賛をいただきました。
コロナによって私たちの暮らしは一変しましたが、
お茶会の雰囲気はコロナ前と変わらず、皆様には安心して楽しんでいただけたことと思います。
| カテゴリ:千草たちばなプラス | コメント(0) | トラックバック(0) |
交流訪問(千草こどもの園) 千草たちばなプラス
2022-11-10 08:48:02 投稿者:千草たちばなプラス
11月9日に千草こどもの園の園児たちが施設へ来てくれました。
園児たちの可愛い自己紹介はとても微笑ましかったです。
歌や踊りに頑張っている姿を見て涙する入居者の方もおられたり…
素敵なプレゼントまでいただきました。
子供たちに力は無限大ですね。
園児たちの笑顔に日頃の疲れを癒していただきました。
※千草こどもの園のみなさまには感染症対策にご協力いただき、窓越しでの交流とさせていただきました。
| カテゴリ:千草たちばなプラス | コメント(0) | トラックバック(0) |