納涼祭(ゲーム) 千草たちばなプラス

納涼祭(ゲーム) 千草たちばなプラス


今年も施設内で納涼祭を開催しました。
今年度は7月、8月と2回に分けて納涼祭を行います。
第1回目は縁日にちなんだゲームを行いました。

外はまだまだ暑さの厳しい日が続いていますが、屋内でも季節を感じていただけるよう、今回は「射的」「輪投げ」「スマートボール」といったゲームを中心にした内容で、皆さんに楽しんでいただきました。

各ゲームコーナーでは、「どこ狙おうかな?」「惜しい!」といった声が飛び交いながらも、集中して取り組む姿や、思わず笑顔がこぼれる瞬間がたくさん見られました。中でもスマートボールは大人気で、ピンにうまくボールが入るたびに、周りから拍手や歓声があがっていました。ゲームを終えたあとには、「昔、家の近くにあった遊び場を思い出すなあ」「こういうの、もっとやってみたいな」といった懐かしそうな表情も見られ、日常とはまた違った一面を感じることができたように思います。

また、職員と一緒に競い合ったり、応援し合ったりするなかで、自然と笑顔が生まれ、会場全体がとても和やかな雰囲気に包まれていました。参加された皆さんからは「楽しかった」「また来年もやってね」と嬉しいお声もたくさんいただき、私たち職員にとっても心温まる一日となりました。

今後も、季節感や楽しさを大切にしながら、利用者の皆さんに「またやってみたい」と思っていただけるような行事を、一つひとつ丁寧に企画していきたいと思います。

コメントは受け付けていません。